作成者別アーカイブ: carekita

敬老お食事会

平成26年9月10日(水)敬老のお食事会で、観山荘別館に行ってきました。

IMG_0667
まずは施設長からひとこと。
皆さんごちそうを前に、静かに聞いています(^_^)

IMG_0689
お食事が始まるとなごやかなムードになり、会話も弾みました。

IMG_0676
職員も一緒に食べました。
おいしかった♪

IMG_0704

IMG_0711
帰りのバスでのおしゃべりも楽しかったです。
また来年も一緒に行きましょうね!

夏祭り

平成26年8月6日(水)毎年恒例のケアハウス北九州夏祭りを開催しました。

いろんなお店を出しました。
キュウリの一本漬けは毎年人気ですぐに売り切れます。
IMG_0618

ヨーヨー釣りやオモチャの金魚すくいは、
今回テーブルの上にビニールプールを置いてやってみました。
このほうが立ったままできるので、楽そうです。
IMG_0630

ちびっ子もたくさん来てくれました。
ゲームコーナーは子どもがいると賑やかでいいですね♪
IMG_0624

そして、職員の早食い競争です!
IMG_0644
大きなスイカを一気食い!!
優勝はデイサービスの職員(真ん中)でした!

最後に元気に盆踊りをして終わりました♪
IMG_0636

七夕飾り

平成26年7月2日(土) 入居者の皆さんと七夕飾りを作りました。

参加者は少なかったですが、和やかなムードでのんびり楽しみました。
IMG_0585

塗り絵をして笹に飾りました。とてもキレイに塗れてますね!
IMG_0577

折紙の飾りもたくさん作りました。
IMG_0587

玄関ホールに飾りました♪
IMG_0592

こちらは職員が作った大作です!
願い事が叶いますように★
IMG_0593

セブンイレブンの訪問販売

平成26年6月20日(金)この日は、月に一度のセブンイレブンの訪問販売の日でした。

セブンイレブン戸畑千防3丁目店の方が、毎月お店の商品をたくさん持ってケアハウスに訪問販売に来てくれています。
なかなか自分で買い物に行けない高齢者の方にはとても喜ばれています。

IMG_0571

IMG_0565

皆さんゆっくりとお買い物できて、商品のことも店員さんが親切に説明してくださって、とても助かります。

買い物かごに商品を入れて、店員さんにレジ代わりの端末でお会計してもらいます。
IMG_0573

そしてこちらは、小倉北区木町にある「プリモ」という洋菓子屋さんの焼きドーナツです。
プリモさんも毎月訪問販売に来てくださっています。
いろいろなお味があって、とっても美味しいのです。
IMG_0515

セブンイレブンさんは、次回アイスクリーム類をたくさん持って来てくれる予定です。
職員もとても楽しみにしています♪

夜宮公園 菖蒲観賞

平成26年6月11日(水) 戸畑区、夜宮公園の菖蒲が見頃なので、お散歩に行ってきました。
IMG_0519

夜宮公園の花菖蒲は、およそ7万株、2万本あると言われています。
この日は薄曇りで、菖蒲観賞にちょうどよいお天気でした。
他の施設の方も大勢見に来ていて、とても賑わっていました。
IMG_0543

IMG_0530

夜宮公園の帰りに戸畑区鞘ヶ谷にある「クラタ珈琲」に行きました。
とってもおしゃれな空間にウキウキしました♪
IMG_0549

おいしい珈琲とおしゃべりで、楽しいひとときでした(^^)
IMG_0558

創立記念日の行事(バザー)

平成26年5月17日(土)ケアハウス北九州は、今年で14周年になります。
創立記念日の行事として、今年もバザーを開催しました。
IMG_0479

おいしそうな手作りの食べ物が並びました。
IMG_0477_2

皆さん会場で好きな物を買って、昼食に食べました。
IMG_0475

地域の方も大勢来てくださって、賑わいました。
日用品や洋服などの品物も並びました。
(あっという間に売り切れました!)

バザーのあとはカラオケです♪
IMG_0482_2

のど自慢の入居者さんがたくさんいるので、聴き応えあります♪
IMG_0487

IMG_0498_2

来年はいよいよ15周年!
楽しいイベントを考えたいと思います!
皆さん、来年も元気に参加してくださいね(^^)/

フラワーアレンジメント教室

平成26年4月12日(土) 今回はピンク系の春らしいお花を中心にアレンジしました。

DSCF7465 (2)

他の方のアレンジを鑑賞しながらお話をされていました。

DSCF7470

「とても楽しかった!!」とこの満面の笑顔(^_^)ステキです(^_^)

DSCF7476

お花見

平成26年4月2日(水)金比羅山へお花見に行ってきました。
天気もよく、満開の桜がとても綺麗でした。

141_4170

桜の下でジャンケンゲーム!!
勝った人には好きな和菓子を選んでもらい、お茶をしました。

IMG_0433

金比羅公園には草スキーをしている子供達の姿を見て、喜ばれていました。

IMG_0438

花見の後、金比羅池で鯉にえさをあげました。
ガツガツ食べてくれたのですごく楽しかったです。

IMG_0467

施設長は鳩と仲良くお話をしていました。鳩にも人気の施設長です(^_^)

IMG_0464

節分行事

平成26年2月1日 節分の豆まきをしました。
豆まきのあと「鬼ダーツ」という鬼の的にボールを当てるゲームを
しました。
皆さん力強く投げて、思ったより当たる確率が高くビックリでした!

IMG_0404
一等賞!全部ストライクでした♪

IMG_0406
2等賞!最後はジャンケン勝負でした!

今回は写真を撮るのを忘れていて少ししかなくてすみません(;_;)

お楽しみ会

平成25年12月11日(水)毎年恒例のお楽しみ会をしました。
入居者や職員が、歌や踊りなど、練習をして披露する年に一度のお楽しみ行事です。

IMG_0258
クラブ活動「ハンドベルの会」による「夕焼けこやけ」と「きよしこのよる」。この日のために練習を重ねました。

IMG_0286
クラブ活動「歌の会」によるコーラス。今年は「冬の星座」と「花」を歌いました。皆さん本番でも声がよく出ていました。

IMG_0310
こちらは職員によるハンドベル「富士の山」

IMG_0299
調理員はそれぞれ自前の仮装でチンドン屋を。

IMG_0326
施設長もくまもん体操!がんばりました♪

IMG_0350
最後は職員による劇。今年は「8時だよ!全員集合のパロディーをして、大爆笑ののちに幕を閉じました。お疲れさまでした♪