作成者別アーカイブ: carekita

フラワーアレンジメント教室

令和2年12月30日土曜日
フラワーアレンジメント教室
通称「お花の会」が行われました。

今回のお花は、

葉ボタン
スプレー菊(マム)
トルコキキョウを使いました。

松の花言葉は、「不老長寿」松が長命なことに由来します。
葉ぼたんの花言葉は、「祝福」「自愛」などお祝いにぴったり!
スプレー菊(マム)の花言葉は、「高潔」「清らかな愛」
トルコキキョウの花言葉は、「優美」「すがすがしい美しさ」

DSC01272

正月飾り用のフラワーアレンジメントを
いつもの器と違って、お正月らしく竹にアレンジメント
してもらいました!
みなさん想い想いに生けられてました☆

DSC01271

DSC01269

DSC01268

DSC01267

DSC01266

DSC01265

とても豪華な仕上がりになりました(^0^)
令和3年もお元気でよい年になりますように☆

ハンドベル発表会と歌体操

令和2年12月17日木曜日

お楽しみ会がコロナ感染予防のため、中止となりましたので、

ハンドベル発表会と歌体操をしました☆

発表に向けて、ハンドベルの会のみなさんは練習をとてもがんばって
きました。

DSC01178

「ふるさと」
「なだそうそう」
2曲ともすばらしい演奏でしたよ~♪♪♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

続いて、職員によるこの季節らしいトナカイになっての
「真っ赤なおはなのトナカイ」を演奏しました。

DSC01196

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

歌体操では、参加者全員元気よく歌「北国の春」「365歩のマーチ」に
あわせて元気よく体を動かしていました!

DSC01204

DSC01209

来年も不定期開催のクラブ活動がんばります(*^_^*)

年忘れビンゴ大会

令和2年12月19日土曜日

毎年恒例「年忘れビンゴ大会」を行いました。

ほんの気持ちのプレゼント☆

みなさん数字カードを見る目は、真剣!

DSC01227

「ビンゴ~!」

DSC01238

あがった方は、ニコニコ顔(*^O^*)

DSC01228

DSC01236

なにをもらったか、みんなに見せて商品によっては、大笑い♪

コロナ渦で大変な年でしたが、
今年もお世話になりました。

来年も笑顔いっぱいで楽しく過ごせますように☆☆☆

フラワーアレンジメント教室

令和2年10月21日水曜日
フラワーアレンジメント教室
通称「お花の会」が行われました。

今年は、気持ちのよい秋晴れの日が続いてますね。

さて、今回の花材は、
リンドウ、なでしこ、アオキ、菊、ガーベラです。

リンドウの花言葉は、「悲しんでいるあなたを愛する」「正義」「誠実」

なでしこの花言葉は、「大胆」「純愛」

アオキの花言葉は、「若く美しく」「永遠の愛」「変わらぬ愛」

ガーベラの花言葉は、「希望」「常に前進」
花言葉の「希望」「常に前進」は、ピンクやオレンジといった明るい色の花を咲かせ、
陽気な雰囲気を醸し出すその花姿に由来するといわれます。

今回は、ガーベラがアクセントになったアレンジメントに
なりましたね(*^O^*)

DSC01124

みなさん、手際よくパパパッと生けてましたよ~

DSC01127

DSC01129

DSC01131

DSC01135

DSC01137

DSC01133

同じ花材ですが、個性が出てますね!
次回もお楽しみに~☆

入居者募集中!

朗報!入居者募集しております。
みなさまに愛されて創立20年目を迎えた
ケアハウス北九州。

立地もよく、交通の便もよく、近くに病院も
多いためなかなか空室が出ませんが、
現在入居者様を募集しております。

60代から95歳までの入居者様が、
生活しております。

ぜひお気軽にお問い合わせ下さい!

DSC00958

DSC00567

DSC00615

DSC00390

自由参加ですが、年間たくさんの行事もしております☆

お一人暮らしに不安のある方、ぜひお問い合わせ下さい!

敬老食事会

令和2年9月16日水曜日
祝 敬老の日のお食事会を、今年はコロナ感染予防のため、
ケアハウスにて開かせていただきました。
たくさんの入居者さまにご参加いただき、にぎやかな会となりました。

DSC01056

今年は「かつら寿司」のランチ御膳をいただきました!
ボリューム満点で、入居者さまは自然と笑顔になっていましたよ~(*^▽^*)

DSC01090

敬老の日 おめでとうございます。

DSC01063

DSC01069

DSC01073

DSC01083

いつまでもお元気でいてくださいね!

フラワーアレンジメント教室

令和2年8月12日水曜日
フラワーアレンジメント教室
通称「お花の会」が行われました。

今回はお盆用のお花にと、
ほおづき、スプレーマム(黄)、スターチス、ワックスフラワーです。

ほおづきの花言葉は、「偽り、ごまかし」

スプレーマムの花言葉は、「高潔、清らかな愛」

スターチスの花言葉は、「変わらぬ心、途絶えぬ記憶」

ワックスフラワーの花言葉は、「気まぐれ、可愛らしさ」

今回はじめて、ワックスフラワーが登場しました。
ピンクの小さなお花です。
砂漠に自生する植物で、花びらの表面が蝋(ろう)がかかったような
光沢があることからワックスフラワーの名前がついたそうですよ。

DSC01033

みなさん、おもいおもいに生けていましたよ(*^O^*)

DSC01049

DSC01047

DSC01045

DSC01043

DSC01041

DSC01039

DSC01036

同じ花材ですが、個性的なアレンジメントに仕上がりました♪

次回もお楽しみに(*^O^*)

夏祭り

令和2年8月5日水曜日
夏祭りをしました。

今年はコロナ感染予防のため、従来の夏祭りとは
いきませんでしたが、夕食の時間に少しだけ
夏祭りの気分を楽しんでもらいました♪

DSC01010

DSC01011

くじ引きをしてもらい、ちょっぴり笑顔を
いたきました(*^▽^*)

DSC01017

DSC01029

DSC01030

まだまだ暑い日が続きます。
今年はコロナ感染予防に気をつけて暑い夏を
乗りきりましょう!

七夕飾り作り

令和2年7月1日水曜日
七夕飾りを作りました☆

コロナの終息を願い、今年はアマビエのぬりえを
してもらいました。
「疫病退散」の祈願のためとしてアマビエは
疫病よけの効果があるとされている妖怪です。

アマビエを知らないので、みなさん戸惑っていましたが、
個性豊かなアマビエちゃんができました(*^▽^*)

DSC00952

DSC00961

七夕飾りもたくさん作ってもらいました!

DSC00959

どうか、願いが叶いますように♡

DSC00958

コロナが早く終息してほしいです!!!

DSC00967

最後は、毎年恒例「仙台の七夕まつり」をまねして、
ミニサイズの飾りを職員で作りました~☆

「猫と金魚鉢の中」

DSC00964

今年は、たくさんの飾りつけとなり、ボリューム満点な
七夕飾りとなりました☆
入居者のみなさまが楽しんでもらえると嬉しいです♪

梅雨が明けず、今年の七夕7月7日は雨の予報・・・
天の川・・・厳しいかな・・・(^_^;

創立20周年

令和2年5月16日 土曜日
予定していた行事がコロナ予防のため
中止になりましたので、夕食は特別メニュー
として、料亭金鍋の「桃山弁当」を
食べていただきました(^o^)

入居者様・関係者様には、記念品として
ボールペンとお菓子をお配りいたしました。

社会福祉法人幸祥会 ケアハウス北九州は、
おかげ様で、令和2年5月18日をもちまして
創立20周年を迎えることになりました。
皆様には心より深く御礼申し上げます。
これからも職員一同やさしさとおもいやりをもって
努めてまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。