カテゴリー別アーカイブ: 新着情報

お楽しみ会

平成30年12月8日土曜日
入居者のみなさんが毎回楽しみにしていただいている
お楽しみ会が行われました!
入居者のみなさんも、そして職員もこの日に向けて
練習頑張りましたよ~!!

CIMG3176

今年はお勤め帰りのハワイアンのみなさんによる、フラダンス
「カヒナノオプナ」からはじまりました!
2曲目は、涙そうそうのハワイ語の曲にあわせて、ほしか先生が踊りました。
最後はみなさんの知っている「いつでも夢を」のハワイ語で歌った
「パイイカイイニ」を7人全員で優雅に踊っていただきました☆

image2

次は、歌の会のみなさんです♪
今年の歌は「冬の夜」「どこまでも行こう」にしました。
「どこまでも行こう」は振り付けをおぼえて、歌いましたよ~!

MOV_0469_000238

愉快な調理員さんたちによる寸劇「ガンバレルーヤ」と
ダンス「おどるポンポコリン」
男性調理員さんの女装姿にみなさん唖然としてましたが(--;
毎日美味しい食事を作ってくれてありがとーうございます!!

CIMG3235

次は、ハンドベルの会のみなさんです♪
今年は「いつでも夢を」と「蛍の光」を演奏してくれました。
はじめはバラバラだったベルの音も、こんなにきれいに演奏できる
ようになりました!

CIMG3295

続いて、職員によるご長寿番組をケアハウス風にした笑点。
職員がおじいさん、おばあさんに変装して問題を答えました!

CIMG3294

最後は「ケアハウス北九州」のあいうえお作文で笑ってもらいました。

image2 (2)

次は、ボランティアの方による日本舞踊を披露していただきました。
三谷さん「小夜しぐれ」

CIMG3322

大坪さん「龍神」

CIMG3331

入口さん「さのさ」(悲しい酒バージョン)

MOV_0474_000240

最後は、職員による劇「おむすびころりん」
風船のおにぎりが観客席に飛んできて、大騒ぎでしたね!

MOV_0474_000403

ねずみの衣装は、職員の手作り!

MOV_0474_000804

最後は、お決まりのケアハウス北九州のいいところをアピール!
おむすびころりんの曲にあわせて、ダンスでおしまい。

来客も多くにぎやかなお楽しみ会となりました。
また来年、入居者のみなさんに笑っていただけるように
職員一同がんばりたいと思います!!

フラワーアレンジメント教室

平成30年10月10日水曜日
フラワーアレンジメント教室
通称「お花の会」が行われました。

今回のお花は、リンドウ、エゾアスター、ヒメヒマワリです。

花言葉は
リンドウ・・・悲しんでいるあなたを愛する、正義、誠実
エゾアスター・・・変化、追憶、同感、信じる恋
ヒメヒマワリ・・・憧れ、崇拝、誘惑

朝夕肌寒くなり、秋がきましたね。
季節の変わり目です。体調管理には気をつけましょう!

CIMG3148

今回は花材が少なかったので、いつもより早く思い思いにパパッとさして・・・

そのあとは、みなさんお茶と会話を楽しんでました(^o^)

CIMG3140

CIMG3142

CIMG3144

CIMG3146

CIMG3151

CIMG3147

CIMG3153

CIMG3155

フラワーアレンジメント教室は、不定期開催ですが、
お花好きのみなさんに楽しみにしていただいてます。
それぞれ同じ花材でもこんなにも違う風に出来上がる
んですよ~おもしろいですね♪
次回もお楽しみに!

敬老の日お食事会

平成30年9月12日水曜日
敬老の日のお食事会を開かせていただきました。

今年も好評の「観山荘別館」に行きました。
お天気も良くて、舞台のあるお部屋で、きれいな日本庭園を
見ながら美味しい食事をいただきましたよ~(^o^)

DSC04932

DSC04924

DSC04927

寄せ鍋はとってもいいお味でしたね♪

DSC04923

DSC04930

最後は、みなさんいい笑顔で記念撮影☆
敬老の日 おめでとうございます。
いつまでもお元気でいてくださいね!

DSC04934

フラワーアレンジメント教室

平成30年8月11日土曜日
フラワーアレンジメント教室
通称「お花の会」が行われました。

今回のお花は、鬼灯、スターチス、スプレー菊、ソリダコです。

みなさん「鬼灯」読めましたか?
今の時期によく目にする「ほおずき」なんですよー!

花言葉は
鬼灯・・・偽り、ごまかし
スターチス・・・変わらぬ心、途絶えぬ記憶
スプレー菊・・・あなたを愛しています
ソリダコ・・・永遠の少年

今年は異常な暑さで雨も降りませんね~
お花のもちが心配ですが、お盆用にみなさんには生けてもらいました☆

CIMG3112

CIMG3116

CIMG3117

CIMG3118

CIMG3119

CIMG3120

CIMG3115

CIMG3122

同じ花材でも、個性が出て1つ1つ違うんですよね~
鬼灯がアクセントになってどれも素敵に仕上がりました♪

夏祭り

平成30年8月8日水曜日
今年も毎年恒例の夏祭りを開催しました!

地域のみなさんも遊びにきてくれて、とってもにぎやかな夏祭りに
なりましたよ~
CIMG3086

ゲームコーナーは、魚釣り・輪投げ・お菓子つかみどりを楽しんで
もらいました♪
CIMG3084

CIMG3082

CIMG3078

職員が販売した食品コーナーは大盛況!
CIMG3085

カラオケも歌って楽しんでもらいました。
CIMG3091

CIMG3090

職員対抗「借り物早食い競争」はみんな笑って楽しんでもらいました!
ぐるぐるまわって → カードをひいて、お客さんから物を借りて → 早食い(>_<) CIMG3093

CIMG3101

朝のラジオ体操の時間に練習したかいがあったかな~?!
最後は、みんなで輪になって盆踊り「炭坑節」を元気よく踊りました!!

夏祭り

みなさんに楽しんでもらえた夏祭りとなりました(^o^)

フラワーアレンジメント教室

平成30年7月4日水曜日
フラワーアレンジメント教室
通称「お花の会」が行われました。

今回のお花は、
グラジオラス(黄色)
アスター(青)
ミニバラ(ピンク)
ヒペリカム(赤)
あじさいの葉を使いました。

近所の方からいただいた立派なグラジオラスが
メインの花になり、初夏らしいアレンジメントと
なりました。

お待たせしました!
みなさんの作品をご紹介いたします!!

CIMG3064

CIMG3073

CIMG3068

CIMG3070

CIMG3075

CIMG3065

CIMG3062

CIMG3061

みなさん我流で好きなように楽しくアレンジメントされていました!
アレンジメントが終わるとお茶タイム☆
お隣さんからはじまり、みなさん席をたって他の方の作品を
見て回ってましたよ~!
今日は音楽の中でやったせいか、とってもにぎやかな会となりました。

頭の体操にもなるし、ぜひまたのご参加をお待ちしております(*^_^*)

七夕飾り作り

平成30年6月27日水曜日
七夕飾りを作りました☆

11人の方が集まってくれてぬりえや七夕飾りを作って
もらいました!

CIMG3051

今年は、大きな笹が届いたので、見ごたえのある七夕飾りが
できあがりました~☆☆☆

CIMG3055

短冊の思いが届きますように~(*^O^*)

CIMG3058

CIMG3057

笹に負けないように、職員もがんばりましたよ!
仙台の七夕まつりをまねして、今年はかわいい「うさぎ」と「くま」を
作りました~!!

CIMG3053

みなさんに笑ってもらえて、嬉しかったです♪

創立記念行事バザー

平成30年5月26日 土曜日
社会福祉法人幸祥会 ケアハウス北九州は
今年で18年を迎えることができました。

創立記念行事のバザーを晴天の中、今年も元気に
開催しました!
入居者の方はもちろん、デイサービスを利用されている利用者さん
地域のみなさまも遊びにきてくれて、バザーコーナーや野菜販売、
飲食を楽しんでいましたよー(^^)/

CIMG3048

CIMG3045

くじ引きとお菓子のつかみ取りは賑わってました!
CIMG3046

今年はみかん屋さんがジューシーフルーツとレモンも持ってきてくれました。
CIMG3039

強風に左右されて職員は大変でしたが、無事に恒例行事を1つ終えることができました。
これからイベントが続くので、まだまだ楽しんでいただけるよう頑張ります!

フラワーアレンジメント教室

平成30年5月9日水曜日
フラワーアレンジメント教室
通称「お花の会」が行われました。

今回のお花は、
カーネーション
ライスフラワー
ミニバラを使いました。

5月といえば、もうすぐ母の日ですね。
真っ赤なカーネーションとピンクのカーネーションが
とってもきれいでした!

カーネーションの花言葉は、色によっても違うようです。
赤は、「母への愛」
ピンクは、「熱愛」「女性の愛」「美しい仕草」

由来は「無垢で深い愛」「母への愛」「私の愛は生きています」
などの花言葉は母の日にちなみますね。

お待たせしました!
みなさんの作品はこちらになります☆

CIMG3035

CIMG3033

CIMG3031

CIMG3022

CIMG3027

CIMG3036

CIMG3024

CIMG3028

CIMG3025

みなさん、思い思いに自由に楽しみながら、生けていましたよー♪
同じ花材ですが、同じにはならないものです。
生け終わったら、お茶タイムを楽しみながら、お隣さんの作品を
見合ってましたね。
次回の参加も、ぜひお待ちしております☆

お花見ドライブ

平成30年3月28日 水曜日
今年は桜の開花が早かったものの、その後寒くなったりして
咲いているかドキドキしながら迎えました。

お天気は快晴!気温も上がり絶好のお花見ドライブ日和!

まずは、足立にある森林公園へ行き、その後は紫川沿いのTOTO桜並木へ
CIMG2997

次はみなさんが一番楽しみにしている、カフェでのお茶タイム♥
市立美術館へ
行く途中のしだれ桜もきれいでした。
CIMG3007

みなさん笑顔でお茶を楽しみました♪
DSC04731

DSC04723

カフェミュゼ特製のチョコクッキーはみなさんのお口にあってよかった!
IMG_5817_mz

次に向かったのが、高見神社
CIMG3013

CIMG3012

きれいな桜が見れてよかった~
DSC04745

DSC04744

みなさんが笑顔になり、楽しんでもらえたお花見ドライブ!
来年も素敵な笑顔が見られますように☆
DSC04740