作成者別アーカイブ: carekita

☆梅☆~足立公園~

2015年3月5日(木)に、戸畑夜宮の梅林を見に行き、
そのあと足立公園に梅を見にドライブにいきました。
天候も良かったので、お散歩や運動をされている方が何人か来ていました♪

109_9396
ピンクの梅が満開☆☆

109_9395
しだれ梅もとても綺麗♪

109_9383
大好きな犬のぬいぐるみと一緒に、パチリ☆

109_9386
梅林の中で☆

足立公園の中に、運動器具が新しく設置されていたので、
帰りに少し体験して帰りました。

次回は桜を見に行く予定です。

☆雛祭り☆

2015年3月2日(月)旧門司税関に、雛人形を見に行きました。
今年は去年に比べ、雛人形の数が半分に減っていて寂しかったです。

109_9377

109_9378

109_9372
明治期の雛人形が、飾られていました☆

109_9376

☆節分☆

2014年2月2日(月)3日(火)
2月の行事、節分の豆まきをしました。

一回戦は、豆計りゲーム。
落花生、飴、ピーナッツをボールに入れお玉ですくって計るゲームです。

そのあとは、豆つかみどりゲーム。
手袋をして豆をつかみ取り。
する前は、男性の方が手が大きいので有利よねーと話していましたが・・・
優勝者は、女性でした♪♪

二回戦は、節分玉入れゲーム。
まずは卓球のピンポン玉で、チャレンジ☆

109_9348

次は、少し大きめのボールで☆
109_9350

皆さん50点を狙って投げていました。

最後は、豆まき。

109_9352
☆赤鬼と青鬼登場☆

109_9356
鬼にむかって勢いよく落花生を投げていました。

最後は、記念撮影☆
月曜日。
109_9359

109_9366

次は、足立公園に梅を見に行く予定です。
早く暖かくなりますように。

☆クリスマス飾り☆

2014年12月4日(月)5日(火)
クリスマスの飾りつけをしました。
記念に、サンタの衣装を着て記念撮影会♪

109_9208
皆さんとても良く似合っていました。

109_9215
本物のサンタさんのように、よく似合ってました☆

109_9222
笑顔の素敵なサンタさん♪♪

109_9224
お人形を抱えて、パチリ☆

来週は、クリスマスビンゴをする予定です。
皆さんに素敵な賞品が当たりますように☆☆

☆菊花展~小倉城~☆

2014年11月10日(月)11日(火)
小倉城で開催されている『菊花展』に、行ってきました。

二日間とも天気が良く、花見日和でした。

109_9189

大賞を取った作品がたくさん飾られていました。
こちらは、『小倉城大賞』。

109_9187

綺麗だねーとのことで、作品の前でパチリ☆

109_9183

懸崖の部の作品です。

109_9197

仲良し3人組で、記念撮影♪

109_9177

109_9175

去年も、ここの前で写真を撮ったねーとお話されていました。

109_9195

小倉城の旗の前で。
旗の字が見えるように男性が持っていてくれたので、
バッチリと字も写りました☆☆

109_9186109_9199

最後は小倉城の前で。

今年は工事をしていることもあり、去年より菊の種類が少なかったように感じました。
でも、天候が良かったので去年よりお客さんが多かったです。

☆クラタ珈琲☆

2014年9月16日〔火〕
敬老の日のお祝いで、戸畑にある『クラタ珈琲』へ。

109_9140
初めてきたと言われていました。

109_9141
お出かけが大好きな二人は、嬉しいねーと朝から楽しみにしてました。

109_9142
美味しいねーと♪

個室で貸切のお部屋だったので、記念撮影しました☆☆

109_9149
とても素敵な写真が撮れました!

109_9150
3人とも90代には見えません。とっても若い3人♪

皆さんが楽しそうにお話されていたので、良かったです。

10月は、コスモスも見に外出予定です。

☆北九州市立美術館☆

2014年9月15日〔月〕
敬老の日のお祝いで、午後から北九州市立美術館の中にある
『カフェミュゼ』にお茶をしに行きました。

皆さん美術館の中に入るのは初めてと、楽しみにされていました。

109_9131
窓際の席だったので、眺めがいいねーと外を眺めていました。

109_9133
息子さんにも教えてあげようと、お話されていました♪

109_9136
写真を撮りますよーと声をかけたら、食べるポーズをしてくれました。

109_9135
たまには外で食べるのもいいねーと。

109_9139
最後に、眺めの良い窓際で、パチリ☆☆

帰りのバスの中で、来年もみんなで来ようねー!ずっと元気でいようね!
今日は楽しかったねー!と、お話されていました。

皆さんの笑顔が見れて、楽しい一日でした。

☆そうめん流し☆

2014年7月28日〔月〕
毎年恒例になっているそうめん流しをしました。

109_9122
施設長が、頑張ってセッティングしてくれました。
テーブルを並べて、箱などを置き、傾斜をつけました。
ちなみに、竹も施設長の手作りです!

109_9110
中庭からホースを引いて、椅子に固定しました。準備万端♪

109_9089
食べる前に、みんなで記念撮影☆

109_9115
流し始めると、皆さんそうめんを取るのに必死!
なかなかつかめず苦戦されている人もいました。

109_9113
高いところに座られている方は、後ろの方に声をかけながら、そうめんを流してくれていました。
流す水の量の調節が、難しかったです。

109_9099
みんな頑張って取っています!

109_9094
取れた方は、座られてゆっくり食べられていました。

そうめん流しの後は・・・
紙コップに入ったきな粉を配り、デザートの白玉流しをしました☆☆

他にも、プチトマトやぶどうも用意していたのですが、
皆さんお腹いっぱいということで、ぶどうは、おやつの時間にいただきました。

最後にみんなで、記念撮影
109_9108

8月もそうめん流しを開催する予定です。

☆向日葵~若松~☆

2014年7月22日〔火〕
向日葵を見に、若松にある有毛に行ってきました。

道路沿いには、たくさんの向日葵!!

109_9077
太陽に向かって、綺麗に咲いています。

109_9076
千畳敷のお店の横に、車がたくさん止まっていました。
どこを見ても、満開♪

109_9080
せっかくなので、車から降りて椅子に座って記念撮影☆

109_9079
暑いねーといいながら、写真を撮りました。

109_9083
男性もパチリ。カメラを持って来られ、たくさん向日葵の写真を撮っていました。

帰りは、『海と大地』で、お買い物。
女性人は、買い物をたくさんされていました。

次回の外出は、9月。早く涼しくなりますように☆