カテゴリー別アーカイブ: 新着情報

✩節分豆まき✩

2018年1月29日(月)30日(火)
毎年恒例の、節分行事を行いました。

豆まきをする前にゲームを(*^_^*)
 
豆&飴計りゲーム♪
豆と飴を籠に入れ、つかみ取りして誰が一番たくさん掴めるか競争しました。
男性の方が手が大きいので有利かなと思いましたが・・・優勝者は、女性の方でした!(^^)!

そのあとは、
毎年恒例の玉入れゲーム!(^^)!
一人5球、玉を投げて穴に入った合計点数を競うゲームです。
1等 2等 3等 ブービー賞になった方には、賞品を✩✩

001

003
景品がかかっているので、皆さん頑張っていました!
1投目で失敗した方は、もうブービー賞を狙うと言って頑張っていました(笑)

最後は、
豆まき。事前に作ってもらった豆箱に落花生を入れ、椅子に座り準備万端✩✩
皆さん大きな声で、「鬼は〰外!福は〰内!」と言ったら
赤鬼と青鬼の格好をした職員が登場!(^^)!

005
皆さんすごい勢いで、豆を鬼にぶつけていました(笑)

006
今年はお面を被っていたので、皆さん遠慮せず投げていました(笑)
お面の穴から見る鬼に豆を投げる皆さんの顔がとっても楽しそうで、良かったです(*^_^*)

最後は、希望者だけ鬼のかつらを被って記念撮影✩✩

007

008

009

今年も楽しく豆まき出来て良かったです。
皆さんに今年もたくさん福が来ますように(*^_^*)♪♪

✩小倉城〰菊花展〰✩

2017年11月7日(火)小倉城で開催されている「菊花展」に、行ってきました。
今年で、46回目の開催だそうです。

今年は小倉城で工事が行われているとのことで、駐車場からみんなで頑張って坂を登りました(*^_^*)
上まで車が上がれないとのことで、今年は菊を見に来る施設が少ないとおっしゃっていました。

人が少ないということもあり菊を売っていた方が色々説明をしてくれ、
91歳の方の作品もありビックリしました。

2017 11 7 火 菊花展 006
✩内閣総理大臣賞✩

2017 11 7 火 菊花展 009
✩マウンテン富士✩

2017 11 7 火 菊花展 008
✩第46回小倉城菊花展の前で記念撮影✩

2017 11 7 火 菊花展 002
✩オレンジの珍しい菊がありました✩

2017 11 7 火 菊花展 004
✩農林水産大臣賞の前で✩

天気も良く、人も少なかったのでゆっくり見れて良かったです。

☆祝敬老のお祝い☆

2017年9月25日(月)26日(火)
敬老のお祝いで、コメダ珈琲に行ってきました。
晴れて良かったねーといいながら、ドライブしながらお店へ。

ケーキと珈琲が来るまで、みんなでお喋り♪
 
まだお腹すいていないし、食べれるかなーっと心配されていましたが・・・

009
 
甘いものは、別腹やねーと言いながら皆さん食べられていました。!(^^)!

001

001
男性はソフトクリームを。
大きいねー、食べれるかなーっと言いながら食べていました(*^_^*)

007

みんなで食べると美味しいねーと。

002

 
お店を出たあとは、お買いものへ。
ご家族やお友達にお土産を買われていました。

来月は、コスモスを見に水巻へ。

☆若松有毛 ひまわり はまゆう☆

2017年8月1日(火)若松まで、ドライブ♪ 
夏井ケ浜はまゆう公園へ
)2017.8.1(火 若松 ひまわり はまゆう 010

)2017.8.1(火 若松 ひまわり はまゆう 011
満開でした!!

)2017.8.1(火 若松 ひまわり はまゆう 008
海が綺麗だねーと、海の前で☆☆風が吹いていて、気持ちよかったです。

)2017.8.1(火 若松 ひまわり はまゆう 004
職員と記念撮影(*^_^*)

そのあとは、有毛まで戻ってひまわり畑へ。
)2017.8.1(火 若松 ひまわり はまゆう 014
天気も良かったので、写真撮影している方がいました。

)2017.8.1(火 若松 ひまわり はまゆう 012
大きさも様々(*^_^*)

)2017.8.1(火 若松 ひまわり はまゆう 015

ひまわりを見ながら、おやつタイム♪
今年は道路側を向いて咲いていたので、見ごたえがありました!(^^)!

☆しょうぶ~夜宮公園~☆

2017年6月5日(月)6日(火)
夜宮公園にしょうぶを見に行きました。

2017 6/5しょうぶ夜宮公園 005

2017 6/5しょうぶ夜宮公園 006
しょうぶ祭りのあとだったので、綺麗に整備されてました。

2017 6/5しょうぶ夜宮公園 001

2017 6/5しょうぶ夜宮公園 002
池の周りを散歩しながら、写真を撮りました。

2017 6/5しょうぶ夜宮公園 003

2017 6/5しょうぶ夜宮公園 004

2017 6/5しょうぶ夜宮公園 007
みんなで、記念撮影☆☆

☆バラ~農事センター☆

2017年5月15日(月)16日(火)
小倉南区横代にある農事センターに行ってきました!(^^)!

天候も良く、お散歩日和でした♪

バラの種類のたくさん!

012
☆ゴールデン ボーダー☆

013
☆ニコール☆

011

011

赤いバラの前で。
色があざやかでとても綺麗でした。

002
所どころに椅子が配置されているので、休憩しながら散歩しました。

006
みんなで、記念撮影。

015
ご夫婦で、パチリ☆

二日間とも天候に恵まれ、お花見ができて良かったです。

☆鯉のぼり~小倉南区桜橋へ☆

2017年5月1日2日(月・火)  
なんじゃもんじゃと鯉のぼりを見に行ってきました。

戸畑夜宮のなんじゃもんじゃ通りへ。
つつじとなんじゃもんじゃが綺麗に咲いていたので、車から見学。
なんじゃもんじゃの名前が珍しいね~と、お話しされていました。

そのあとは、到津の鯉のぼりを見にドライブ♪♪
子供達の作った鯉のぼりが、今年も綺麗に泳いでいました。

最後は、小倉南区の桜橋へ。

005
風が強かったので、鯉のぼりもよく泳いでました(=^・^=)

001
鯉のぼりの前で、記念撮影☆☆

004
天気が良かったので、山の色もとても綺麗でした!

005

☆桜~昭和池公園~☆

2017年4月13日(木)
小倉南区にある昭和池公園に、お花見に行ってきました。
4月の始めに桜を見に行ったのですが今年は全然咲いていなく、リベンジで昭和池公園へ!

まずは、小倉城→TOTO通りへ
4月初旬には咲いてなかった桜が散り始めていましたが、車に花びらが舞ってとても綺麗でした。

そのあとは、阿部山公園へ。
阿部山公園の桜トンネルになっていて、たくさん人がいて賑わっていました。

そのあとは、目的地の昭和池公園へ。

002

少し散り始めていましたが、他の所に比べ気温が低いためかまだまだ見頃♪

008

上から池をみんなで見ながら、お話中♪

004

初めて来たと言われてました。

012
男性陣も、お散歩されてました。

014
椅子に座って、お茶タイム♪

013

今年最後の桜見ができて良かったです。

☆ひな祭り~旧門司税関~☆

2017年2月27日(月)28日(火)
ひな人形を見に、旧門司税関に行ってきました。

古き良きものを大事にする門司港のひなまつりでは、
市民の皆様からご提供いただいたひな人形を展示しているそうです。
明治・大正・昭和の人形が、門司港の建物と合っていてとても素敵でした。

旧門司税関には、明治・大正の人形が展示されていました。

008
明治期

010

009

時代によって顔の作りが全然違うね~と、お話されていました。

005
いつも仲良し3人組で(*^_^*)

004
初めて見たと、喜ばれていました。

004
素敵な笑顔!(^^)!

002
ポーズをつけて、ハイポーズ☆☆

☆2017年梅~足立公園~☆

2月16日(木) 天気が良く気温も高かったので、午後から久しぶりに外出して来ました。
外は寒いかもねーと話しながら厚着で、車へ♪
寒いどころか暑すぎて、窓を開けてのドライブになりました(*^_^*)

最初は、戸畑夜宮の梅園へ☆☆
車からの眺めでしたが、しだれ梅がとても綺麗に咲いていました。
戸畑公園の梅まつりは、今年も2月末に開催されるそうです。

次は、足立公園へ☆☆

公園の近くまで行くと、車がたくさん止まっていて花見をされている人がいました。
車から降りて、お散歩♪
途中運動する遊具があり、みんなで試しに遊びました!(^^)!
近くにあったらいいのねーと話しながら、忠霊塔へ。

003
しだれ梅の前で。
今年も来れてよかったねーと♪お話されていました。

006
初めて足立公園に来たと言われていました!

005
大きな白い梅林の前で。

001
最後は、公園の梅の前で。

白、赤、ピンクと色々な梅が見れてみなさん喜ばれていました。