2024年4月1日2日(月・火)
八幡西区則松にある金山川に、チューリップを見にいきました(*’ω’*)♪
珍しい種類にチューリップがたくさん咲いていましたよ~♪
桜も咲いていて、どちらも見れてとても綺麗でした(*’ω’*)
お外でお茶とおやつを食べました(^_-)-☆
とても天気も良く、お散歩日和に一日になりました。
2024年2月19日(月)
秀希鷹会の皆様が、総勢8名で三味線と太鼓の慰問に来て演奏会を開いてくれました。
ありがとうございます。
入居者や利用者様が20名ほど参加してくれ、賑やかな会になりました(*’ω’*)
三味線の美しい音色が響き渡り、デイサービスの部屋がコンサート会場に早変わり♡
一緒に楽しめるようにと、花笠音頭やソーラン節など、
皆様が知っている曲を弾いてくださり、
歌詞カードをみながら歌を歌われていました♪
92歳の方が、歌を披露してくれました。
声量もすごく素晴らしい歌声に、大きな拍手が沸きました(#^.^#)
太鼓も素敵でした!
後半は、黒田節や炭坑節を披露してくださり、最後に踊りました。
日本の良さを改めて感じる、本当に素敵な時間となりました。
皆様もとても喜んでくれ、良かったです。
秀希鷹会の皆様、雨の中ありがとうございました!
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2024年1月8日9日(月・火)
今年も毎年恒例の、「福笑いゲーム」を開催しました( *´艸`)♪
お手玉を投げて、福笑いの顔を完成させるゲームです。
今年は、1番よくできた方には、「福笑い優勝」と
1番面白い顔ができた方には、「面白いで賞」の賞品を用意しました。
なかなか上手くできず・・・みんなで、大笑い(#^.^#)
皆さんに、うまくできているお福と面白いお福の顔を選んでもらいました!
9票入って、優勝(*’ω’*)おめでとうございます!!
面白いで賞の方にも、プレゼントを♪
たくさん笑って、楽しい時間を過ごすことができました。
2024年も、皆様にとって素敵な1年になりますように(^_-)-☆
2023年12月21日(木)
~音楽をみんなで楽しむアンサンブルグループ~
女性5名で活動している、ドロップスの皆様が慰問に来てくれました(*’ω’*)♪
蘇州夜曲を、素敵な歌声で披露してくれました。
ピアニカやキーボートでの素敵な演奏を♪
ハンドベルの音色も、素敵でした(^_-)-☆
歌詞カードを見ながら、「ふるさと」と「高原列車」の2曲をみんなで合唱しましたよ~♪
「ブランキー」の絵本の読み聞かせも披露してくれました。
クリスマスのお話で、読み聞かせを聞いて涙がでたよと帰りにお話しされていました。
あっという間の1時間でした(*’ω’*)
素敵なクリスマス演奏会になって良かったです。
ドロップス様、ありがとうございました!
2023年12月18日(月)19日(火)
クリスマスのビンゴ大会を開催しました(*’ω’*)♪♪
何が当たるかドキドキワクワク(^^♪
これが当たったんやね~と、みんなで見せ合いっこしながら楽しくお話していましたよ~♪
そのあとは、「何グラムでしょう?ゲーム」
見事当てた方には、トイレットペーパーを(*’ω’*)♪
そのあとは、職員によるスリッパ飛ばしを開催しました!
誰が当たるかを予想してもらい、当たった方には洗剤をプレゼント(*’ω’*)
皆さんの声援に、職員もドキドキしながら頑張りました(‘◇’)ゞ
楽しい会になって良かったです。
2023年11月23日(木)
小倉南区でハワイアン教室をされている竹垣様が、生徒様を連れて慰問に来てくれました。
素敵な衣装と素敵な笑顔に、皆さん夢中になってみていましたよ~♡
中高生の皆さんも踊ってくれました♪とっても素敵な笑顔♡
小学生も来てくれました(*’ω’*)初々しい踊りに、とても癒されました♡
先生が、「ここに幸あり」の曲に合わせて、踊りを披露してくれました。
日本の曲のダンスも素敵でしたよ~!
参加者19名で踊りを披露してくれました。
最後は、月夜の曲に合わせて先生が踊りを指導してくださり、
利用者様は手を真似ながら一緒に踊りました♪
頑張って踊ってくれた子供達にお菓子のブーケのプレゼントを(^^♪
あっという間の1時間でした。参加してくれた皆様ありがとうございました。